人気ブログランキング | 話題のタグを見る

全柔連公認指導者資格制度

いよいよ、公に発表になりました。



全柔連公認指導者資格制度!




詳しくは→http://www.judo.or.jp/




平成23年4月22日の理事会・評議員会において、平成25年度(2013年)から全柔連公認指導者資格制度を開始することが承認された。
 これまで柔道の指導者には20歳以上で有段者であればだれでも登録することができたが、柔道指導者の指導力向上を図り、社会的信用を高め、地位を保証するなどのため、指導者資格の厳格化が求められていた。
 五段以上に受験資格があるAから参段以上のCまでの3つの区分を新設予定で、大会の格付けによって指導者に必要な資格も異なる。ただし、学校の部活動などについては別途例外を設ける予定である。
 資格の取得には講習会の受講と審査試験が必要である。ただし、移行期間においては今年度から来年度9月末までに全国で実施される講習会を受講後、全柔連の審査を受け、審査委員会によって認定される。
 詳細は以下の通りである。


Q&A

Q1 現在、現場で指導している人はどうなりますか?
 移行措置として都道府県からの推薦をもとに暫定的に指導員に認定します。定められた期間に講習会を受講して正式資格を取得してください。また,大会出場の制限も当分は緩める予定です。
Q2 都道府県柔道連盟の役割はどうなりますか?
 講習会や資格検定の実施と資格指導員候補者の名簿作成をお願いします。なお、講習会等の経費は受講料等で運営できるように考慮します。
Q3 指導者の経済的負担は増えるのでしょうか?
 指導者は毎年の指導者登録費と2~4年ごとの講習会受講費がかかることになります。現在検討していますが、なるべく負担増にならないように配慮します。
Q4 柔道部の顧問をしてくれと頼まれている教員です。しかし、柔道経験はなく資格をとるつもりもありません。どうすればよいですか?
 学校教員に対しては,現場の実情を考慮し。条件付きで資格を認める例外措置を準備しています。

by yawaradoujyou | 2011-09-14 18:27 | 柔道